三井物産デジタル・アセットマネジメントについて

ALTERNA(オルタナ)の運営を行う三井物産デジタル・アセットマネジメントは、総合商社の三井物産と、開発力を武器に経済活動のデジタル化を促進するLayerXを主要株主として、資産運用の強みとデジタル化の強みとを掛け合わせることを目的として設立された会社です。これらの二社に加え、SMBC日興証券、三井住友信託銀行、JA三井リース、イデラキャピタルマネジメントも参画し、金融コンプライアンスを遵守し、お客様の資産を安全に運用する体制を構築しております。

 

 

経営理念


創意工夫とデジタルの力をもとに、資産運用の様々な「負」を解決し、預金のまま活かされない、膨大な「眠れる銭」を経済活動に還流する。それは、人々に新しい選択肢をもたらし、社会のポテンシャルを解放する。私達は、そんな未来を創るためにチャレンジし続けます。

 

 

代表インタビュー

(前編)今の投資は難しすぎる。直感でもできるわかりやすい投資とは?

(後編)お金に働いてきてもらう。ALTERNAが目指す新しい資産分散

 

会社概要

会社名 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 4階
資本金 17億円(2023 年 5月19日現在)
代表者 上野貴司
事業内容 投資運用業、第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業
金融商品取引業登録番号 関東財務局長(金商)第3277号
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
ホームページ https://corp.mitsui-x.com/

  • Q.

    誰でも口座開設できますか?

    A.

    ALTERNAの口座開設のお申し込み時点で、

    • ご年齢が18歳以上70歳以下
    • 日本居住者

    のお客様が口座開設をお申し込みいただけます。

     

    ※口座開設のお申し込み時点で、18歳未満または71歳以上の方、日本非居住者のお客様は口座開設できませんので、あらかじめご了承ください。

    ※また、口座開設には所定の審査がございます。

     

    また、口座開設のお申込みには以下のものが必要となりますので、あらかじめご準備ください。

    • スマートフォンまたはタブレット端末
    • 当社指定の本人確認書類(マイナンバー含む)
    • 出金先となる銀行口座の情報
  • Q.

    投資までの流れを教えてください

    A.

    投資までの流れは以下の通りです。

    1. 口座開設
    2. 案件の閲覧
    3. 入金
    4. 案件の抽選申込
    5. 約定・受渡

     

    詳しくはこちらのヘルプページをご覧ください。

     

  • Q.

    ワンルームマンションなどの実物不動産への投資との違いはありますか?

    A.

    オルタナの最低投資金額は、原則10万円〜のため、少額から投資することが可能です。また、オルタナで取り扱う、レジデンス投資商品は、1室ではなく1棟以上の物件を組み入れているため、ワンルーム1室よりも多くの部屋に投資する効果が得られ、結果として空室リスクが分散されることに期待ができると考えています。

SNS